子育て
①まずはとことん自分を許す ②制度に頼る 自立支援、手帳申請、相談支援 ③人に頼る 生活支援、家事支援、お料理・お掃除・お片付けサービス ④友人・家族に頼る ⑤アイテムに頼る 薬、ガジェット、アプリ ⑥簡単にできる仕組みを作る ⑦自分を俯瞰する時間を取る …
ご本人様でなく、ご家族からのご依頼 二つ返事でお受けできなかったわけ 先にご家族で話し合っててくださると安心 これは「共同プロジェクト」だと認識していただく まずはお気持ちを数値で聞かせていただく 数値から、問題点と妥協点を見極めていく ご自分…
よく聞くお悩み「実家からのいただきもので散らかる!」 「一時」が「長期的」に散らかる原因になってしまう悲しい事実 こんな状況は、誰も望んでいなかった 「プレゼント」は愛情表現の一つでしかない 上手におねだり!具体的な言葉かけ案 よく聞くお悩み「…
ブログ休憩中にしていたこと 生活改善をサポートする仕事がしたくて なぜライフオーガナイザー®か? 受講して良かった! いや、まだ合格してないんですけどね笑 ブログ休憩中にしていたこと ブログを2ヶ月くらいお休みしていました。 4月から、次男が小学校…
最近、「生」について少し考えてみています。 きっかけはXで少し前に見かけた言葉。 少子化が深刻なことを受けて、「このご時世に何も考えず性欲に任せてポンポン子どもを生む人のことを馬鹿にできない」という話で、そういう人のことを褒めてしんぜよう、と…
授業がスローモーションに感じる! 発達障害持ちには厳しい一斉授業 「我慢」よりも「休む」ことを覚えてほしい 学校に行く必要を考える 勉強と体験は家庭でもできる 「自分だけの休み」で復活! 授業がスローモーションに感じる! 息子は、週に一度は学校を…
「常に笑顔でごきげんなお母さん」像 逆に笑えなくなる 人間なんだから自然体で良し 素直に苦しい気持ちを解消できたら 「常に笑顔でごきげんなお母さん」像 「子どもにとっていちばん大事なのは、お母さんの笑顔」だそうです。 はい。ほんと。おっしゃると…
勉強が習慣になるまで。 衝動の連続の暮らしの中で 「よっぽど自由に過ごしてきたみたいで…」 習慣を作る ちょっとづつ習慣を付け足していく どんなときも、毎日 時間ではなく、量で管理 大人もそう。ご褒美は必要。 とりかかるハードルはとにかく低く 止め…
ハイチェアの選び方についても、聞かれたことがあるので記録しておきます。 ご参考になれば幸いです。 「ずっと使える」ってほんと? 重要な点が違う、3つの子育て期 ①離乳食スタート~2歳くらい ②2歳〜小学校高学年くらい ③小学校高学年~ 最初に投資しす…
待ちに待った妊娠、出産。 「なんか色々必要らしい!あれも買わなきゃ、これも買わなきゃ!」 いやいや、ちょっと待って…。落ち着いて…。という話。 私たちはいつだって買い物したい。その大義名分を探してる。 お金を使うタイミングと使い道 物が増えるとほ…
3人目からやっと楽しい 諦めと余裕 「育児が楽しい」の貴重さ 4人目に会いたくなるほど。 今度こそ最後の子 変化を受け入れる 3人目からやっと楽しい 3人目から、子どもたちが可愛くて仕方ない。 末っ子だけが特別可愛いという意味ではでなくて、上の2人のこ…
タスクが山積みなのに何もしたくない日 一歩進めば安心でき、2歩進めばエンジンがかかる タスクを見直す。本当に必要か? 1人で抱えすぎてないか? 不得意なことを無理してやろうとしてないか? 行政サービスを利用できないか? これで残ったものなら前向き…
子育ての目標が「自立」だとしたら フラットな家族関係を作る間取り ①明確な境界線のないオープンなキッチン ②広いランドリールーム兼ファミリークローゼット ③ストック&補充、お掃除も皆で。 「もてなす」ための家だった? 貴族のお城? 子育ての目標が「…
香りが苦手な家族と暮らす それでも香りを楽しみたい! 楽しみ方 ①トイレで一吹き ②玄関にひとたらし ③メイクルームで自由に 短時間でも自分を深くケアできる 香りが苦手な家族と暮らす 息子は、五感が鋭く、特に強い香りが苦手です。 アロマのワークショッ…
「信じること」とは 家族の秘密を知ってしまったとき 私のわがまま ①「こんなこと」という決めつけ ②相手の都合、相手の問題。 ③憶測 ④信じるか信じないかは私次第 受け入れると決めたなら 「信じること」とは 先日拝見した芦田愛菜さんのインタビューに感銘…
ここはどこでしょうか? ①徒歩10分で駅につき、1時間少々で東京駅につく。 ②車で15分でスキー場、20分で湖につく。 子どもたちがのびのび大自然遊び! 座学も都会もバカになんかしてない。 いちばんは、ラクなこと。 予想以上に充実した3年間 ちょうどいい…
ウェストポーチ。 それには「おじさん」のイメージがつきまといます。 私だけかもしれないけど。 衝撃の使いやすさ いかにダサくとも ウェストポーチとともに生きてゆく 衝撃の使いやすさ 不注意優勢型のADHDの私は、①薬の飲み忘れ②耳栓を無くす③「あれ!携…
片付け、始めました。 子守しながらできるかな? いつもの家事+ついで断捨離 今日できたこと お風呂アイテムの見直し 溢れる文房具ストックの整理 始めると、子どもにも影響する! 片付け、始めました。 怒られそうなタイトルをつけてしまいました…。 そう…
放置されがちな真ん中くん 二人旅を決行! ご希望どおり、お上りさんを楽しむ 1日目、東京タワー 2日目、スカイツリー 旅を終えて 放置されがちな真ん中くん 我が家の真ん中くん(3人兄弟の真ん中、次男)を紹介します。 好きなもの、お寿司。 好きなこと…
おもらしでマットレスまで丸洗いの日も 怖い&嫌いという人も多い、SNS 名もなき主婦が、見てもらえ、励ましてもらえる素晴らしき時代 知らなかった色々な対処法 小さなしあわせを写真にとって おもらしでマットレスまで丸洗いの日も 先日、おもらしで寝具と…
前回↓の続きです。(「愛を伝える5つの方法」という本を紹介して、我が家で話し合った様子) iewabuki.hatenablog.com ジャストミートで心を打ちたい より遠くに行くために 自分から上手にリクエストできたら◎ 数字で表すのも一つの手。 ジャストミートで心…
愛はちゃんと伝わっているか? 足りないんじゃなくて、方法が違うだけ 「愛を伝える5つの方法」を読んで 「愛」の話を家族でしよう(我が家の場合) 愛はちゃんと伝わっているか? 先日、6歳間近の次男が赤ちゃん返りしてしまったことをお話しました。 iewa…
次男が、絶賛赤ちゃん返り中なんです。 妹が生まれ一番喜んで、張り切ってお世話して、母を独占することをすんなり諦めて、うまく行きすぎだとは思ってました。 やっぱり無理をしてたみたい。 夫がいる日は他の兄弟を見てもらって、2人きりの時間を作っても…
9月後半から今月11月まで、夫はとても忙しく、出張ばかりだった。 それで2週間前、ワンオペが続いた息抜きにと、私に一人で外出させてくれた。 そして昨日も子どもたちを連れて、1日出かけてくれたのである。 「のんびり自分の時間を自由に使ってください。…
完全に切れてしまわぬように 子育てを彩る+αの機能は全てOFF ①笑顔をやめる ②子どもに訳を話す ③誰の味方もしない ④料理しない こまめに休む、逃げる 1日の過ごし方 「垢じゃ死なない」 ハグして充電 完全に切れてしまわぬように 家事育児は日々、絶え間な…
暮らしの転換期が来た 末っ子が本格的に歩き動き始めた→しょっちゅう外に連れ出さないと! 夫の副業が好評で忙しくなってきた→ワンオペ率アップ もう一度挑戦したADHDの薬がやはり合わない…→いよいよ症状と共存する必要 新居に引越してもうすぐ一年→手入れし…
その昔、母原病というとんでもない説が広まったそう。 得体のしれないものへの恐怖 「ファクトフルネス」を読んだらモヤモヤが晴れた 自然とともに生きていられるようになったのは、科学と化学のおかげ。 気楽にいこうよ その昔、母原病というとんでもない説…
news.yahoo.co.jp 不登校って、生徒や家庭の問題にされがちだけど、「行きたくなくなる学校である」というのはちゃんと問題にされているのかな。 退屈でもじっと何時間も座り、集会では退屈な話も立って聞かなくちゃいけない、それを我慢する訓練、その時間…
ママこそ改めて、生理について話そう。 生理期間と育児って、相性がサイアクなんですもの。 ママにぴったりなピルの効果 月経カップは慣れればとっても快適! 【ピル&月経カップ】の最強タッグ ママこそ改めて、生理について話そう。 出産後って、体質が一…
「育児が大変」のイメージに抜け落ちていたもの 身を守る行動を! 三児の母の本音:愛しい我が子の声さえも。 ひみつ道具の使い方 優しくなれるなら、いいじゃない 「育児が大変」のイメージに抜け落ちていたもの 誰もが出産前に、育児にまつわる様々なイメ…