家は武器

ADHD親子の、片付けられる家。

こども部屋

お手本の手法で片付け②計画どおりにやってみる

引き続き、ライフオーガナイズの手法をお手本に、片付けていきます。 前回立てた計画↓のとおりに実行していきます! iewabuki.com 1)机 2)棚 1)机 ①PCと充電器ケース以外を全部おろす→拭き掃除 ↓最初の状態 机の上を空けて 窓枠のものも一旦下ろしまし…

お手本の手法で片付け①ゴールを決める

自己流で行き詰まっていたところ 価値観の確認 一番変えたい(場所)ことは? ゴールの設定 目的 目標 場所 使える時間 期限 順番 現状把握 ゴールと現状のギャップの抽出 ギャップを埋めるための具体的な行動 スケジュールを決める 自己流で行き詰まってい…

子どものおもちゃが少なくて良い理由

「一つだけ?!」の意味 どんどん増え続けるおもちゃ おもちゃが少ない子は可哀想? 少なくて良いと思う理由 1、子どもは何でもおもちゃにできる 2、おもちゃは支援センターに行けばある 3、ポジティブな言葉をかける回数が増える 4、少ない物でも幸せに…

ADHD親子の床材選び

フローリングが当たり前? 天然素材は難易度が高い! クッションフロアは切れる、凹む フロアタイルは私達の味方 参考になるおすすめ動画 フローリングが当たり前? 住宅の床材といえば、第一にフローリングが思い浮かぶのではないでしょうか。 基本的に居室…

子ども部屋の考え方

子ども部屋、いる?いらない?いつから必要? ちきりんさんに相談 みんなで利用できるスペースを増やす 子ども部屋が狭いデメリット 大部屋で川の字生活 子ども部屋、いる?いらない?いつから必要? 私が子どもの頃、立派に子供部屋を与えてもらったのにも…

リビング学習をやめてスタディルームを作った

リビング学習(我が家の場合正確にはダイニング学習)を辞めた理由は3つあります。 1.作業中でも食事のたびに片付けなければならない 2.周りが気になって集中しにくい 3.ビジュアルノイズになる学用品をLDKに置かなくてはならない キッチンの後ろにス…