引き続き、持ち物の見直しと片付け中です。
子守しながらで、ちょこちょこ何かのついでにしかできないのですが、それでも少しづつキレイにしたいという気持ちで進めています。
前回、子どもたちにも片付け機運が伝わって嬉しかった話をしました↓
今回も、経過報告です。
洋服と細々した謎の部品
先日は、自分と末っ子の洋服の整理をしました。
末っ子のサイズアウトした洋服は紙袋いっぱいに。状態が良いものは子育て支援センターに寄付することに。
自分の服や靴で、もう古びているものは処分へ。
新居に引っ越して一年経っても使われなかった突っ張り棒、サイズアウトした子どもの傘、よくわからない部品や金具…
こういう「場所をとらないけど使わないもの」って、溜めがちなのでこの際一気に処分しました。↓
洗面所のペーパータオルホルダー
tower のものは、こまめに補充しないとすぐ出てこなくなってしまうので、家族に大不評(手前)。
結局カインズの中身が少なくなると底上げできるタイプに交換しました(奥)。
まだまだ使えて勿体ない気持ちを抑えて処分。
毎日使うものは、少しでも家族が使いやすいものを選んでいきたいと思います。
食器の整理
末っ子に「貸して貸して!」と言われながら…
広げて出します。
こども園で配られた食器、似たものが他にある食器、使っていない保存容器やかごなど。取り出してみたら、こんなに食器棚がすっきりしました。↓
ラーメンどんぶりを買い足したいと思っていたので、スペースが空いたことが嬉しい!
母と2人で京都に旅行したときにで購入したお皿は、思い出の品なのでかなり躊躇しましたが、もうずっと使っていないので、思い切って…
こういう思いをもうしないように、購入する時は熟考しようと反省しながら。
エアベッド
アメリカ時代に購入したゲスト用のエアベッド。
以前お客さんに使ったとき、本当に微量ですが空気が抜けるようになっていたことに気が付きました。
新居にはソファベッドを置いたので、そちらで寝てもらえるようになりました。
泊まっていただくとしても、だいたい1家族しか受け入れられないと決め、エアベッドは処分することに。
小さな変化を積み重ねる
この日も、劇的な変化は得られませんでした。
わざわざブログでお披露目するような内容でないことはわかっています。
でも、毎日少しづつでも手を入れることで、暮らしやすくなっていくと信じているので、あえて大事に記録に残しました。
処分したお皿は数種類でしたが、おかげで引き出しの中で種類の違うお皿を重ねなくて済むようになったし、クローゼットに風が通った感じもします。
訳の分からない部品にを目にするたびに、これなんだっけ…?と頭を悩ませることもなくなりました。
エアベッドが塞いでいた主寝室のベッド下を、ルンバが気持ちよく通り抜けられるようになりました。すっきり!
これからも小さな変化を起こし続けていきたいと思います。