家は武器

ADHD親子の、片付けられる家。

生活DXでもっと楽になろう!②Googleドライブで家庭の書類をスッキリ管理

Googleドライブ活用のメリット

家庭で増えがちな紙類を効率的に整理するには、Googleドライブがとても便利です。

今回は、Googleドライブを活用した書類管理をご紹介します。

1. 必要な書類はデジタル化してスッキリ

学校や園から持ち帰った書類のうち、必要なものはGoogleドライブでスキャンして保存すれば、紙自体を破棄しても問題ありません。

無くしてしまっても大丈夫って気楽じゃないですか?

物理的な紙が減ることで、保管場所の確保や整理の手間が軽減されます。

お片付けが苦手な方こそ試してみてほしいと思います。

印刷用紙の山

2. 子ども別にファイルを作成

お子さんごとにフォルダを作っておけば、作品やいただいた写真もデジタル化して管理できます。

成長の記録として思い出を残しつつ、収納スペースを節約できます。

我が家では名前別のファイルを作り、学年ごとに保存しています。

外出先で、どこからでも確認できるのは便利です。

例えば「地震発生時の引き渡しルール」も、災害時にすぐ確認できて安心。

病院記録も個人別に管理。

地区、学童の書類もここへ保存しています。

3. 家族での共有が簡単

Googleドライブなら、夫(妻)ともスムーズに情報共有ができます。

行事の予定や重要な連絡事項を家族全員で確認できるのは大きなメリットです。

4. Googleカレンダーとの連携

Googleカレンダーのイベントに、行事の案内や持ち物リストをスキャンして添付しておくと、忘れ物防止に役立ちます。

予定と情報が一元管理できるので、確認もスムーズです。

5. あらゆる情報を一括管理

以下のようなさまざまな情報もGoogleドライブにまとめておくと便利です。

  • 地域の回覧板や手紙
  • 旅行の計画や持ち物リスト
  • 読書感想文や自由研究のレポート
  • 健康診断の結果
  • 保険の書類や投資実績
  • 家造りの資料や図面

6. 紙で保管するべき書類が激減するはず!

不動産関係の重要書類や、保管期間が決まっている領収書など、紙で取っておくべきものはごく一部。

デジタル管理と併用することで、物理的な紙の管理が格段に楽になります。

7. 強力な検索機能

Googleドライブの検索機能を活用すれば、物理的な紙よりも探しやすく、目的の書類をすぐに見つけられます。

タイトルや内容の一部でも検索できるので、情報が埋もれにくくなります。

まとめ

Googleドライブを活用することで、家庭内の情報整理が劇的に楽になります。紙の山に悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。

Googleドライブを開くとすぐ、スキャンで簡単にデータを取り込めるようになっています。

初めての方でもそんなに抵抗なく操作できると思います。